“ぽっ”となる3色パステルアート講座 in 1月

[アトリエぽ]“ぽっ”となる3色パステルアートワークショップ

“自己決定が幸福感を高める”

とされる記事を読みました。

小さな決定だとしても、

自分で決めた!ことの繰り返しを増やすと、

前向きな気持ちになれるということです。


そこで新年1回目の、“ぽっ”となる講座のテーマは、

「色あつめに」。


3センチ角の小さな枠をひとつずつ。

言葉は悪いですが、“適当”に描いたとしても、

12個集まるとすごくキラキラしてみえます。

“適当”といっても

「ここはどうしたい?どうする?」と、

自分で決めていった枠の集合体だから。


あとから、“適当”を辞書でなんとなく引いてみると

「ほどよく当てはまっていること、ふさわしいこと」でした。

「雑に、あまり考えずに」のような意味だと思っていましたが、

前向きの言葉の意味でもありました。

“ほどよい”2024年になりますよう、

1年の始まりをお迎えください!


👉月一で開催しています

[アトリエぽ]“ぽっ”となる3色パステルアートワークショップ

日時:2024.1.26(金) 15:00~16:30

参加費:2,200円(画材・材料費込)

場所:クロスパル高槻(JR高槻駅から徒歩2分)

申込:poronpe@gmail.comまで

※こちらからの返信を申込完了とさせていただきます

※一回完結型の講座ですのでお気軽にどうぞ!

☆今後の開催予定

・2/9(金)15〜16:30

・3/22(金)15〜16:30

#絵が苦手な方もお好きな方も楽しめる

#一回完結型ワークショップです

#お気軽にご参加ください

アトリエぽ

おとなもこどもも、絵を描くことが好きな方も苦手な方も、 アートに触れて笑顔になれる場所を描き中。 主宰・弓削ナオミ イラストレーター/イラスト塾講師/絵画療法士/ (一社)日本心理療法協会3色パステルアートインストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000