子どもとの時間は楽しい!

とある団体で、子どもと一緒に

3色パステルアートを楽しむ場を設けています。


「3色だけでこの絵が描けるんだよ〜」

って見本を見せると、


「わぁー!」「えーっ!」「ほんとに?」

と、興味津々に喜んでくれます。

子どもって、本当に素直で反応が早い!


使う色もさっと選んで、悩む子は少数。

年齢が低ければ低いほど、

感覚で生きているんだなぁと、

すごく感じています。


それもそのはず。

3歳ごろまでは、右脳が優位ですが

成長するにつれ、左脳が発達してきます。


右脳は感覚的

左脳は論理的


と、言われていますが

大人になるにしたがって

あれこれ考えて悩んで…

パッと決められなくなってきますよね。


子どもとの関わりは、

そんなことを再認識できる貴重な時間です。


小さい頃に、右脳を使う体験を多くしていると

直感力やイメージ力が育って


大人になっても、

決断する力や

自分の考えを持つ力に

なるのでしょう。


評価される絵を描くことより

そういう力を育むような、

絵を描く場にできたらなぁと考えています。


何より、

子どもとの時間は

いろんな発見があって楽しい!

アトリエぽ

おとなもこどもも、絵を描くことが好きな方も苦手な方も、 アートに触れて笑顔になれる場所を描き中。 主宰・弓削ナオミ イラストレーター/イラスト塾講師/絵画療法士/ (一社)日本心理療法協会3色パステルアートインストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000