こどもとの造形を楽しむお手伝い

とあるこども園へ。

保育士の先生たちの研修会にて

子どもと造形を楽しむためのお話をしてきました。


こどもが絵を描く意味や、

描画の発達の成長の仕方や

声かけのアドバイスなどなど。


先生方みなさん、

熱心にメモを取ったり質問してくださったり。

何かを作る楽しさを

先生自身に感じて欲しくて

最後は手を動かす時間。

あちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきました。

「うまく描かなければならない」しがらみを捨てて

その「楽しい!」という感性を

子どもたちと一緒に共有してもらえることが一番です、と

お伝えしました。


次回はもっと楽しくなるようなこと、考えてます。

アトリエぽ

おとなもこどもも、絵を描くことが好きな方も苦手な方も、 アートに触れて笑顔になれる場所を描き中。 主宰・弓削ナオミ イラストレーター/イラスト塾講師/絵画療法士/ (一社)日本心理療法協会3色パステルアートインストラクター

0コメント

  • 1000 / 1000